Site cover image

Site icon image htrkwn.dat

Just a htrkwn's personal hobby scrapbook.

🆙 てがろぐCGIをバージョンアップする(リトルサーバー)

てがろぐのバージョン4.1.0に更新されていたので、ssh接続してターミナル上でアップデート済まそうとがんばりました。

📄 Flat File CMS「Datenstrom Yellow」を設置した

自分は割とFlatfile CMSと呼ばれるものが好きで、ちょこちょこしたサイトを「Datenstrom Yellow」で作ってます。設置時に忘れそうな作業メモ。

✉️ Cloudflare Email Routing+Gmailで独自ドメインアドレスのメール送受信を行えるようにした

Cloudflareで管理しているドメインのカスタムメールアドレスを設定して、そのアドレスを普段利用しているGmailで送受信……って無料でここまでできていいんでしょうか。

🔧 てがろぐスキンを開発する環境を作る(リトルサーバー)

てがろぐ設置出来たので主にgit関連を仕込みます。

🔧 てがろぐ設置するまでの備忘録(リトルサーバー)

自分のサイトに期間限定でちょこっとした雑記を置きたいので、てがろぐ設置したよの備忘録です。そのうちスキンも作る予定。

⏲️ astro-notion-blog+Google Apps Script(GAS)を使った定時デプロイ

astro-notion-blog製のこのブログで記事更新を一時間ごとに確認して更新があれば自動でビルドし直すようにするGASスクリプト導入しました。

😊 リトルサーバーを使ってみた

リトルサーバーは一番安いプランでもSSH接続させてくれるのとてもコスパがいい。 以下自分が遊んだ内容。内容がないよう。

😀 てがろぐ用スキン「Noir」を作った

シンプルブログ風のてがろぐスキンを自分用に作った。

💎 小説投稿サイト等のルビ記法をJavaScriptを使ってRubyタグに変換する

ちまちま小説書いてるサイトでPHP製のMarkdownパーサーを使用しているがMarkdownにはルビ記法ないのなんでなんだ……という苦しみからクライアントサイドで実装した(多分サーバーサイドでやるほうが良いと思う、多分)。

🥷 Hugoで公開しないページのセクションを作る

もう公開しないんだけどgithubリポジトリの中には残しておくか……という、Hugoで生成されないページセクションを作った。